形成外科・皮膚科の保険診療・美容医療なら名古屋市中区の「こいずみ形成クリニック」へ。 当院では、眼瞼下垂・陥没乳頭・腋臭・傷跡・ほくろなどは保険診療の対象です。眼瞼下垂は年間600症例を行っております。

日本一の眼瞼下垂専門クリニックを目指して

診療時間

10:00~18:30
(火曜・日曜は除く)

アクセス

栄駅より徒歩5分

お気軽にお問合せください

052-238-1230

よくあるご質問 〜インデックス

よくあるご質問 ~インデックス

診察料はかかりますか?

自由診療、保険診療で異なります。

自由診療は、初診料が20分 3,300円、
再診料が20分 2,200円かかります。10分追加につき1,100円加算となります。
保険診療は3割負担で初診料が約1,000円・再診料が約500円かかります。

料金表に掲載されている以外に
手術の費用が掛かることがありますか?

料金表に載っている費用以外加算される事はありません

料金には、手術費用や薬代、通院時の診察費など、
治療に必要な金額がすべて含まれています。
また術後の傷痕のために内服などの治療を追加する場合がありますが、
この点も手術前に説明しております。
その場合はカウンセリングの際に事前に担当医から説明するようにしています。 
原則的には、患者さんに経済的な負担がなるべくかからないように提案しますので、
カウンセリングを受けてみたら料金表に載っている費用以外にどんどん料金が
加算されていくようなことは当院ではありませんので安心してください。

費用のお支払方法は何がありますか?

現金・下記決済方法方にて可能です。

保険診療の場合も同様です。クレジットカードは一括払いのみとなります。

医療ローンは可能ですか?

当院では取り扱っておりません。

申し訳ございません。医療ローンは行っておりません。
お現金かクレジットカードの一括払いのみ対応しております。

キャンセル料はかかりますか?

はい かかります。

当院は手術の患者さんのために、その時間は
ほかの予約を一切、お断りしておりますのでその点をご理解ください。

詳細はこちらをご覧ください

名古屋 形成外科 美容外科 美容整形 こいずみ形成 クリニック 保険診療 ほくろ取り 腋臭 陥没乳頭 傷あと 眼瞼下垂 鼻中隔延長 鼻 二重 フェイスリフト 豊胸 脂肪吸引 脱毛

診察は予約したほうがいいですか?

はい 当院は完全予約制になっています。

自由診療・保険診療ともに必ずご予約をしてください。
混雑状況によっては数か月お待ちいただく場合もございます。

予約はお電話だけですか?

お電話のみとなります。

当院は完全ご予約制となっておりますので
診察やカウンセリングなどのご予約は全てお電話でお願いしております。
LINEやメールでのご予約は受け付けておりません。

診察に時間の制限はありますか?

特に制限は設けていません。

聞きたいことがあれば何でも質問して疑問点や不安な点を解決するようにしてください。カウンセリング時間については、電話予約を受けた段階でだいたいの所要時間を予測して予約を入れていくため、前の患者さんのカウンセリングが長引いた場合は時間が重複して、お待ちいただくこともありますので、ご理解ください。30分はお取りしますので、質問事項は前もってメモをしてくると聞き漏らしがなくなります。

カウンセリングを受けたその日に手術をしてもらうことはできますか?

申し訳ございませんが、
当日の手術はお受けしておりません。

当院ではカウンセリングで納得されたうえでの手術をお勧めしております。
カウンセリングを受けたけどやっぱり手術をやめておこうとなる場合もあると思いますので、事前にカウンセリングは必ず必要です。

よくあるご質問〜手術を受けるにあたって

眼の手術に関する質問

手術後、すぐに仕事はできますか?

翌日より可能ですが、術後2〜3日は腫れが著明です。

まれに、まぶたに内出血が出る場合がありますが、徐々に消失しますのでご安心ください。

手術後、コンタクトレンズは着用できますか?

手術当日は着用できませんので、眼鏡やサングラスをご持参ください。

手術後、車やバイクの運転は可能ですか?

事故の恐れがありますので、車やバイクの運転は控えてください。

個人差がありますが、手術後は目が見えにくくなり、事故の恐れがありますので、車やバイクの運転は控えてください。公共交通機関での来院をお勧めします。 

手術後、すぐにお化粧したいのですが?

アイメイク以外でしたら大丈夫です。

アイメイクは抜糸後から可能です。(抜糸は手術の約1週間後) 抜糸の無い「二重瞼埋没法」手術の場合は、手術の3日後からアイメイク可能です。

シャワーや入浴はできますか?

シャワーは手術当日から可能です。

入浴は手術後の腫れを増強させる恐れがありますので、術後1週間は控えてください。 抜糸の無い「二重埋没法」手術の場合は、手術の3日後から入浴可能です。

手術後、飲酒・喫煙をしても大丈夫ですか?

2週間は控えてください。

飲酒・喫煙は、手術後の経過を悪くする原因になります。 

眼瞼下垂の手術に関する質問

手術は何時間くらいで終わりますか?日帰りできますか?

手術時間は1時間程度です。
数十分お休みになったあと、お帰りいただけます。

腫れが気になる方は、メガネやサングラス、帽子などをご持参下さい。

眼瞼下垂手術で使用する糸は吸収糸ですか?
とれてしまって下垂が再発する可能性はありますか?

糸は吸収糸ではありません

取れてしまうことはないですが、万が一取れても自分の組織で癒着してますので心配いりません。

手術後に瞼が硬くなることはありますか?

一時的に起こることはあります

1年経過するまでは改善してくる可能性は高いです。

眼瞼下垂の手術をすると三角目になってしまうそうですが
本当でしょうか?

なりません

外側が上がりやすく、目頭側が上がりにくいのは解剖学的にそうなのですが、それを熟知したうえで行うことで三角眼にはなりません。

眼瞼下垂の手術後、いつからプールに入れますか?

プールの水で濡らしていい時期とゴーグルをかけていい時期は
異なります。

抜糸して2〜3日したらプールに入ってかまいませんが、一つ注意をしなければいけません。水中のウォーキングの場合はいいですが、泳ぐ場合ゴーグル(水中眼鏡)が結構な圧力が目元にかかります。泳いだ後に、ゴーグルを外したら目元がパンパンになってしまったという方が実際にいます。むくみですが、改善までに3日かかったそうです。ですから、プールの水で濡らしていい時期とゴーグルをかけていい時期は異なります。通常は、2週間ぐらいからゴーグルをかける方が多いですが、これも短い時間で、水が入らない程度の圧力でしてもらっています。

鼻の手術に関する質問

手術後は腫れますか?

手術後は、麻酔液や炎症により腫れ・内出血が出ることがあります。

徐々に消失しますのでご安心ください。腫れを早く引かせるために、術後2〜3日は、アイスノンなどを使い鼻部分を冷やして下さい。

また枕を高くするなどし、上体を高めにしてお過ごし下さい。

手術後、すぐにお化粧したいのですが?

鼻部分を避けていただければ当日より可能です。

シャワーや入浴はできますか?

シャワーは、手術当日から可能です
(肋軟骨移植法は、手術後3日目から可能) 

洗髪は、手術当日から可能ですが、患部を固定したテープ部分が濡れないように注意してください。(肋軟骨移植法は、手術翌日から、耳介軟骨移植法は手術後3日目から洗髪可能)
洗顔は、手術翌日から可能です。
入浴は、手術後の腫れを増強させる恐れがありますので、術後1週間は控えてください。

手術後、飲酒・喫煙をしても大丈夫ですか?

2週間は控えてください。

飲酒・喫煙は、手術後の経過を悪くする原因になります。

プロテーゼを入れました。注意することはありますか?

手術後1ヶ月はプロテーゼが動きやすい時期です。

鼻を強くぶつけたり、強くかんだり、うつぶせ寝をしたり等、鼻に負担のかかる行為は避けて下さい。眼鏡もプロテーゼに負担がかかるので手術後1ヶ月はお控え下さい。(手術当日も眼鏡の長時間着用はできません。コンタクトレンズをお持ちの方は持参して下さい)

フェイスリフト・ミニリフトの手術に関する質問

手術後の腫れはどの程度続きますか?

手術後2〜3日は顔がむくみ、
腫れや内出血は2週間程度で消失していきます。

術後3日間は、手術部位をアイスノン等で冷やしたり、就寝時は上半身を高くしてお休みください。術後の腫れや内出血が軽減されます。

手術後は顔に包帯を巻きますか?

フェイスライン・頭部を包帯でぐるぐる巻きにして、
24〜36時間圧迫します。

包帯圧迫により出血予防・腫れ予防となり、むくみも軽減されます。手術後は、マフラーや大きめの帽子などで隠すようにするとよいでしょう。 フェイスリフト手術の方は、包帯の他に「ドレーン」という器具を、術後24〜36時間、顔からお腹の辺りまでぶら下げます。ドレーンは、手術部位に血液や浸出液が溜まらないようにする管です。液が溜まる部分は、大きめのお弁当箱位の大きさがありますので、手術当日はそれを隠せるくらい大きめの上着を準備してください。(ダブダブのパーカー、ジャージ、大きめのコートなど、必ず“前開き”の服)

入浴・洗髪・お化粧などはいつから可能ですか?

シャワーは手術当日より可能です。

入浴は抜糸以降より可能です。(抜糸は術後7〜14日後くらい)
洗髪は、術後3日目ぐらいから可能です。
洗顔・お化粧は包帯固定が外れたら可能です。(包帯固定は術後24〜36時間)

手術後、飲酒・喫煙をしても大丈夫ですか?

2週間は控えてください。

飲酒・喫煙は、手術後の経過を悪くする原因になります。

よくあるご質問〜手術予定の変更・キャンセル料について

手術のキャンセル料金について

当院は完全予約制になっております。

ですので手術を申し込まれた後は、手術当日に万全な状態で患者さんをお迎えできるように同じ時間帯に他の患者さんから予約希望があっても 予約を引き受けないようにしております。

このような状況をご理解していただき、手術前1週間以内のキャンセルに対してはキャンセル料金がかかります。手術をお受けになられるご予約をした時点で、手術の申し込みが成立したとなりますので、ぜひともご理解くださいませ。

キャンセル時期

キャンセル料

手術予定日の8日前まで

かかりません

手術予定日の7日前〜4日前まで

30%

手術予定日の3日前〜前日

50%

手術当日のキャンセル・連絡なし

100%

※モニター割引で手術を受けられる場合も、正規料金の費用に対してのキャンセル料の率が適応されます。

※どうしてもやむを得ない事情(交通事故・身内の不幸・本人の病気)がある場合には、考慮いたします。その場合は、いったんキャンセル料はお支払いいただきますが、1か月以内の予約の変更であれば、お支払いいただいたキャンセル料は治療費に充当いたします。

※やむを得ない事情であっても変更は1回のみです。

※キャンセルされる場合には、かならずクリニックにお電話でお願いいたします。メール・郵便では受け付けておりません。